ポイ活ってなに? |
ポイントを貯めてお得に使う節約術です。 |
今や、NHKにも特集されるポイ活
ぺんぎん
インスタ「ポイ活」投稿のハッシュタグをよ~く見ると…
#ママリ#ベビフル #幼稚園準備 #新米ママ#同棲 #マイホーム #貯金ゼロ #プレママ #プレ花嫁 #不妊治療…
女性が関心をもつハッシュタグでガンガン攻めてきます。
私の趣味用アカウントにまで、ポイ活の投稿が流れてきます。
すごい熱気です。
- ポイ活で月20万円稼ぎました
- スマホ1つでお小遣い稼ぎ
- 家電をタダポチ
- 初心者でも稼げます!!
- 自力で稼げる!!
などなど、カラフルで気になるキャッチフレーズ。
検索エンジンで「ポイ活」を調べる…やっぱりポイ活をすすめるサイトばかり。
ぺんぎん
この記事では、
- ポイ活ってそもそもどういう活動?
- 何で勧誘をするの?
- ポイ活ってやった方がいいの?
について1度ポイ活に挫折した『ひよこ』が説明します。
関連記事>>ポイ活に1度挫折してやめました
読みたい項目をタップ
「ポイ活」ってそもそもどういう活動?
ぺんぎん
ポイ活というのは、ポイントを貯めてお得に使うこと。節約術です。
スーパーに行ってお買い物をすると、少しずつポイントが貯まりますよね。
ポイントが貯まったある日、店員さんから500円引きのお買い物券をもらえます。
それと同じことをインターネット上でおこなっています。
今、話題になっているポイ活というのは
ポイントを効率的に貯めるためにポイントサイトを使うというものです。
ポイ活のカギ、ポイントサイトって?
イオンでの買い物を思い浮かべてください。
イオン内のお店は、WAONカードを提示すると多くのお店はWAONポイントが貯まります。
貯まったWAONポイントは、次回のお買い物やアイテム交換に使えます。
これと同じで、インターネットでポイントサイト内のお店を利用すると、ポイントサイト独自のポイントが貯まります。
サイト内で貯まったポイントは、現金・電子マネー・ギフト券などに交換できます。
ポイントサイトの1つハピタスを例にあげると、楽天・GU・GAP・ORBISはハピタス内にもあります。(2019/03/16現在)
ポイントサイト内には様々なお店やサービス、クレジットカード発行、資料請求・会員登録、アンケートやゲーム、アプリダウンロードなどの広告(案件と呼ばれる)があります。
ぺんぎん
ひよこ
ポイントサイトの広告費はテナント料と同じ
イオンの中にGUやGAPはお店を置かせてもらうのに「テナント料」をイオンへ支払っています。
イオンはもらったテナント料の一部を、お客さんに買い物に来て欲しいからWAONポイントとして還元しています。
同じようにGUやGAPなどの広告主は、ポイントサイト内に広告を掲載してもらうためにポイントサイトへ広告費を払っています。
ポイントサイト側は広告主からもらった広告費の一部を、広告(案件)を利用したユーザーにポイントとして還元しているのです。
ですから、怪しいお金ではありません。
ポイントサイト自体は怪しいものではありません。
インターネットでの買い物やサービス利用がちょびっとお得になるので、利用者にとっては嬉しいサイトです。
ぺんぎん
ひよこ
ポイントサイトは公式サイトから登録して、一人で使って大丈夫です。
ポイ活は具体的に何ができるの?
ポイントサイトで貯めたポイントを、他のポイントへ交換しお得に使うポイ活。
具体的には次のようなものがあります。
Pontaポイント・dポイント🍭
Tポイント🍼
ANA・JALマイル✈
プリンスポイント🏨
ノジマスーパーポイント🖥
何でポイ活の勧誘してるの?→稼ぎたいから!!
ポイ活自体は怪しい・不正なものではない!なるほど…。
では、どうしてインスタグラムにポイントサイトを必死に紹介する投稿が多いのでしょうか?
お友達紹介者へのポイントプレゼント
インスタグラムでポイントサイトを必死に紹介する投稿をしている人が多い理由は、
『お友達紹介』を目的にしています。
ポイントサイトに他の人を誘って新規登録してもらうことをお友達紹介と呼びます。
紹介者のバナーから登録すると、新規登録した人に〇ポイント・紹介者に△ポイントが発生している場合があります。
※友達紹介は新規登録者・紹介者ともにポイントがもらえるサイト、どちらか片方などさまざまです。
ダウン報酬制度でポイントをゲット
ポイントサイトのお友達紹介の魅力に『ダウン報酬』があります。
「ポイ活で月に〇万円以上稼いでます」と言う人はお友達がとっても多い人です。
ひよこ

ポイントサイトごとにダウン報酬の有無や〇%・2or3ティアが異なります。
ダウン報酬制度があるポイントサイトは、お友達がとっても多いと自分に入ってくるポイントが増えます。
ぺんぎん
ダウン報酬=お友達還元とは、
『お友達が広告を利用して得たポイントの〇%が、あなたに入ること』です。
ティア制度は、あなたを1ティア(第1層目)として数えます。
2ティアはあなたの友達から
3ティアはあなたの友達+友達の友達から
〇%のポイントがポイントサイトからあなたへ入ること。です
※お友達が獲得したポイントは減りません。ポイントサイトからダウン報酬は支払われます。
お友達ってリアルな友人・知人じゃなくてOK!
SNSやブログ等で紹介できるので、インスタグラムでポイントサイトへの紹介・勧誘が流行っています。
ぺんぎん
ポイントサイト側がユーザーを増やしたいため、ユーザー増員に貢献した紹介者にお礼も兼ねてこのような制度があります。
ポイ活はやった方がいいの?
1度ポイ活に挫折した私からすると、無理してやるものではありません!(キッパリ)
ポイ活を『少し得をする』『ちょっと節約』感覚ではじめるならやった方がいいと思います。
ポイ活にはデメリットがあります。
ポイ活のデメリット・落とし穴・注意点
無料で会員登録できますし、退会も引き止め等はありませんでした。
信頼できる大手・老舗のポイントサイトに登録し「自分に必要なものをネットで買うときに使ってみる」ことからスタートしてみてください。
大手・老舗といえば、上場企業GMOが運営する19年目の【ポイントタウン】
陸マイラー、ポン活、ウエル活ができるオールラウンダー的ポイ活サイト
テレビCMを流したことからハピタスは超有名になりました。
お笑い芸人の出川哲郎さん・ゆりやんレトリィバーさんがCMキャラクターをつとめました。
スッキリで紹介 ハピタス♪山ちゃん・葉山奨之さんCM
インスタで大人気!
ボーナスポイントが太っ腹のポイントインカム
⬇️欲を捨てて本音で書いてます 【ランキングなんて作れない】おすすめのポイントサイト結局どこ?
ポイ活は稼ぐより楽しもう
インスタは「ポイ活してない人は損してる」「まだポイ活はじめてないの?」などのあおり文句、本当すごいですよね。
インスタは特に「ポイ活で稼ぐ」至上主義ですから、あまり真に受けないように。😂
ひよこ
ポイ活は楽しくゆるくちょっと節約
がちょうどよい。1度挫折した私は楽しくポイ活やりたいです。
ポイ活で絶対稼ぎたい!!って思っている人はお友達獲得のために
お友達紹介を一生懸命やらなくてはなりません。
ひよこ
インスタでポイントサイトの紹介・案件の紹介をがんばりましょう。
ただし、他の人をだますことやルール違反はいけませんよ。
参考記事>>ポイ活のNG
当サイトも、ポイントサイトのバナーを貼っておりますが、そのバナーからしか登録できないわけではありません。
検索エンジンで公式サイトから・他のユーザーからの登録ももちろん可能です。
お好きな方から登録してください。
※公式サイトからの登録はウエルカムポイントはもらえません。

ひよこ