昔、ポイ活をしていた時に2つのポイントサイト紹介で失敗したことがあります。
Aサイト、Bサイトとします。
読みたい項目をタップ
Aサイト 充実の友達紹介制度・カンタン登録の落とし穴
電話認証がないから登録しやすい
あれは2016年の年末のことでした。
シンプル・おしゃれな新しいポイントサイトのAサイトは、友達紹介制度がかなり豪華。
はじめはメールアドレスだけで簡単に登録完了しました。
電話認証が怖いという方がいるので、登録するのにハードルが少なかったようです。
したがって、当時ポイ活ブロガーの間で大ブームになりました。
ひよこ
ポイント没収の絶望
Aサイトは…
はじめはメールアドレスによる本人確認
↓
電話認証導入(2017年2月下旬)
↓
紹介した友達の本人確認が未完了だと
紹介ポイントを仮ポイント移行
それは移行という名の没収
↓
電話認証導入前にポイント交換を済ませた方はセーフ
↓
ポイント交換した品物がなかなか届かない
↓
問合わせメールを送信するが返事がない
ひよこ
登録してくださった方にブログで謝罪
新しいポイントサイトだったので、私の弱小ブログからも数人の方が登録してくださいました。
登録してくださった方に申し訳なかったです…。
謝罪・反省記事を書きました。
残念なサイトを紹介してすみません💦今後は慎重に、本当にオススメのサイトを紹介するように心がけます…(T0T)
私も保有ポイントを仮ポイントに移行(没収)され、
ポイントを1ポイントも交換することなく退会しました😭
新しいポイントサイトって大きなチャンス!
でも、要注意ってことを学びました。
- 運営元 (企業の規模、年数)
- プライバシーマーク導入(個人情報の取り扱いが適切か)
- JIPC(日本インターネットポイント協議会)に加入しているか
- SSL導入(サイトのセキュリティは安全か)
これらをチェックするのが大事です。
Bサイト ポイント交換は先着順に変更
ふとっぱら友達還元
2017年、今度はBサイトがポイ活ブロガーの間で話題になっていました。
運営歴は10年ほど。
ひよこ
- 個人利用で嬉しい楽天超高還元
- 全ての広告が友達還元(楽天高還元以外)
- 3ティア制度
だいぶ出遅れてBサイトを登録しましたが、1人お友達になってくださいました。
この辺から私はポイ活に挫折し、しばらく休みます。
Bサイト 高還元終了と変更点
2018年、秋
ゆるくポイ活再開。
つい先日、Bサイトを見てみるといろいろと変更になっていました。
- 楽天超高還元終了
- 3ティア⇒2ティア
- 友達還元の%低下
- ポイント交換先が6つに削減
- ポイントの有効期限設置
- ポイント交換に上限・回数等しばりあり
ひよこ
午前10時半にポイント交換を試してみました。
すでに1日の上限に達したようで、
私は交換申請することができませんでした😓
全国のBサイトユーザーと争奪戦なんです😭
ポイント交換できるかしら…。
私が紹介した方は交換できたかしら…。
とりあえずポイントの有効期限を延長するために、ゲームで100pt(1円)を獲得しました。
アンケートは配信されていないし…
正直しんどかったです。
追記:運営会社が変わり、交換復活!?
どうやらBサイトの運営会社が変わったようです。
ポイント交換制度が改善されるかな?と期待していました。
「1日〇人まで」のしばりは無くなりました。
全国のBサイトユーザーと競争しなくてよくなりました。
✔1人・1ヶ月・1回・500円まで
私の場合は3ヶ月かかりますね。
.money(準備中らしい)にしたいので、来年の2月になったら交換を始めたいと思います。
ひよこ
2018年12月14日追記
紹介で失敗│悪質サイトを広めた
以上、私のポイントサイト紹介の失敗談でした。
流行に乗って2つとも登録し、他の方にブログで紹介しました。
ポイントサイトのルール変更ってとても重要なこと。
これは、紹介する側・登録する側も予測できないことではあります。
この失敗から、老舗のポイントサイトで地道にポイ活がいいのかな
という考えに至りました。
あなたが紹介しようとしているポイントサイトが以下を満たしているかチェックしてくださいね。
- 運営元 (企業の規模、年数)
- プライバシーマーク導入(個人情報の取り扱いが適切か)
- JIPC(日本インターネットポイント協議会)に加入しているか
- SSL導入(サイトのセキュリティ)