受験ていうと、大学受験や高校受験
お子さんがいる方は中学受験を思い浮かべましたか?
「子どもの教育費がかかる」て言い方、よく聞きますよね。
でも、それって親が【かけたい】んですよね。
だって子どもの希望を叶えてあげたいんですから。
さて、ポイ活で貯めたポイントで受験しました。
私が。
ひよこ
ポイ活のポイント・使い道
ポイ活はちょっぴり節約・小さな幸せを感じるものです。
日用品やお菓子の節約、飛行機にお得に乗ったり
お得にホテルに泊まれたりします。
【🔰ポイ活初心者】インスタで目に入ってくる「ポイ活」って一体なに?
手出し分は現金派
私は手出し分は現金にしています。
ポイントサイトからの還元ポイントから手出しを引いたものが
プラスになった分を他ポイントに交換しています。
この図で言うと、500円を他ポイントに交換します。
今回は現金にして受験料を支払いました。
ポイントで資格検定
私は高校生のとき、国公立大志望でしたので、五教科七科目の勉強をしました。
7時20分から朝課外(授業)がはじまる高校に泣きながら通っていました。
文系で、数学が大の苦手でした。
ひよこ
でもね、不思議なものであれから10年以上経ったとき
ふと、数学が解きたくなって数検に申込みました。
数検準2級を受験しました
受験料はポイ活で貯めたポイントを現金にしました。
受験したのは【準2級】高校1年(数Ⅰ・A)
若い学生たちにまぎれて受験してきました。
一次(計算)・二次(記述)ともに合格していました。
ひよこ
数検は【2級】高校2年(数Ⅱ・B)まで受験したいなぁ。
今度はFP3級を受験予定
ポイ活で貯めたポイントを現金にしてFPの試験に申込んでみました。
ポイ活以外のお金のことに疎すぎるんで…
受かったら報告しますね~。落ちたら何も書きません(笑)
というわけで、子どもが寝たあとの夜の自由時間
今まではブログ書いたり、Youtube見たりしていたのですが
ちょっと勉強してみますね。
ではでは~✏