この記事は、日記です。
私にはけっこう衝撃
インスタのポイ活で「顔出し・顔晒し」が流行ってるの。
私がオバちゃんだからなんだけど
その感覚についていけない…!!
インターネットと共に成長した30代付近がネットリテラシー的に1番保守的な気がするんで、逆にあと10年ぐらいしたら、「ウチの会社の老害、『ネットでの顔出しは危険』とかいつの時代の話だよw」「アイツらが上にいる限り日本ダメそうw」って下の世代から突き上げ喰らう未来が見えて辛い。
— みそしる (@sssgantan) 2018年4月9日
インスタのポイ活ラー、若いよね~。
読みたい項目をタップ
ポイ活×インスタ×顔出し
顔だし・顔晒しをするとポイントサイトの友達が増える!と
インスタpostに自分の顔を出す人が増えて来ました。
私にはジンクスに思えます…。
緑のペンで好きな人の名前をノートにびっちり書くと両想い♡みたいな
みんな可愛い
顔出ししている人、みんな可愛い。
ブスがいない…!
うさぎ
なぁんていいながら、めっちゃ可愛い。加工前だって可愛いでしょ!
ひよこ
でも、だれが見ているか分からないのに大丈夫?
ひよこ
子どもの顔もさらしている
子どもの顔をさらしているポイ活ラーもいます。
大丈夫?
広報紙の写真はなるべく子どもの顔が映らないように配慮しているところがあったり、
事前に映りたくない・映らせたくない人は申し出るようにアナウンスするレベル。
子どもは今はまだ小さいから、何も文句言わないだろうけど、
子どもだって1人の権利をもった一個人
親が子どもの肖像権・プライバシーの権利を侵害しています。
それに誰かがスクショとって拡散してるかもよ?
お金がかかわること
自分の旦那の給料が〇万円で~、住宅ローンが〇万円で~、って結構セキララに書いていたり
ポイ活で〇十万円稼いでます!なんて書いてるんだから
ひよこ
とか、スマホやポイントカード盗まれてポイントを使われたら…
ビジネスでの顔出しは信頼度をあげる
ビジネスを行っている人が、腕組みしたり・コナン君みたいに考え込んでいる横顔・女性なら滝川クリステルみたいな斜めからの写真をあげてます。
これで、ある程度は信頼度を上げられます。
ポイ活における顔出しのメリットはなんでしょうか。
こちらも信頼度はあがるのでしょうか?
まとめ│ポイ活×インスタ×顔出し
私みたいなオバサンには理解できません><
たとえ顔さらしたらお友達が100人増えるとしても、ぜったいにさらしません。
顔出しは、普段交流してるポイ活ラーとオフ会でおやりなさい。
不特定多数が見ているネット上でやらない方がいいと個人的には思います。