ポイ活は主婦の間で大人気!
私が主婦だから、このブログも同じ主婦層に届くといいな~と思って書いています。
ですが、今回は中学生・高校生・10代の若年層に向けて書いてみます。
こんなおばちゃんが書いてるブログにたどり着いてくれるかなぁ…
このヤフーニュースを読んだの
参考
少しでも安くおトクに!コスパ重視の「10代女子」節約のリアルヤフーニュース2019年4月18日
おこづかいいくらもらっていますか?
おばちゃんは、小学生の時は月500円もらって月刊「なかよし」を買うくらい。
中学生のときは月1000円。主にCDを買っていた、縦長のやつ(笑)
公立高校の校則はアルバイト禁止。
たま~に遊びに行くときだけ5000円を親にもらった。
使い切ることなく余ったから返そうとしたけど「取っておきなさい」と母は言ってくれた。
塾があるときの夕飯代にした。
携帯は3000円代で料金が済んでた時代だけど…
塾に通っていたし、1馬力で下に兄弟がいて県外に進学したかったから「もっとおこづかいちょうだい」って言わなかった。
メイク・おしゃれにうとかったし、学校がとっても厳しかったからね。
ポイ活×中学生・高校生 10代
最近の10代の方が「金銭感覚」しっかりしているかも
ヤフーニュースで休み時間にポイ活してるって書いてあったわ。
参考 少しでも安くおトクに!コスパ重視の「10代女子」節約のリアルヤフーニュース2019年4月18日私が最初にポイントサイトを知ったのは、今から14年前。
当時、埼玉住みの女子高生がハンゲーム(昔のSNSよ)で「ちょびリッチ。」を紹介しているのを見たわ。
私は、その時は「ポイントサイト=怪しい」ってスルーしたの。
ポイントサイトは年齢制限が低い。
親の同意があればOKって実質年齢制限がないサイトも多い。
ハピタス | 13歳以上 |
ポイントタウン | 親の同意があればOK |
ライフメディア | 12歳以上 |
ちょびリッチ。 | 12歳以上 |
ポイントインカム | 13歳以上 |
でも、クレジットカードをもてない年代がポイントサイトでおこづかいを貯めようとすると大変だと思う。
手出し案件や神案件はクレジットカード決済が多いから。
ゲームやアンケート、メールやリンクのクリックのチリツモで貯めていくしかない。
あとは、スマホアプリのダウンロードとかかな?
アンケートって若い子にもたくさん配信されますか?
昔、学生のころにアンケートサイトに登録したけど新着アンケートが来なくてやめたのよ。
今は、社会人・結婚・出産などの経験をもとにするのか、おばちゃん宛にアンケートはたくさんくるわ。
\正直ポイ活/
おばちゃん、ちりつもが苦手でやらないの
「ちりもつもれば山となる」って素敵なことわざだけど、これをポイ活で頑張ると大変。
若い子がちりつも以外で参加できる案件ってなかなかないよね…。
こんな神案件なら10代でも参加できるかな?(どちらも過去の案件)


お友達同士で紹介しあってポイントを稼ぐってヤフーニュースで読んだけど、
相互登録は禁止のところが多いから気をつけてね。
関連>> ポイ活初心者│ポイントサイト相互登録(交換登録)にご用心
でもね、登録するって個人情報を入力するってことだよ。
おばちゃん、こんなブログ運営しといてなんだけど…😅
「ポイ活やるなら大手&老舗のことろ」で!
あと、案件やるにも「口コミがある」やつにした方がいい。
先人たちが悪いことを書いていたらその案件はやらないで!
「スマホ代がかかるから」って10代女子の意見で書いてあるけど、キャリアが人気なのかな?
おばちゃんは格安スマホだから1500円ほどで済んでいる
Wi-Fiないとつらいけど(笑)
学生のうちは格安スマホで、働きだしたらキャリアじゃダメなのかな?
もうすでに格安スマホなのかな
若い子はTikTokやInstagramの動画を楽しみたいもんね…
ギガが足りなくなって追加課金しちゃうのかな?
ごめんね、何を書いていいか、わからなくなったけど
10代からコツコツ節約すること・1円を生み出す大変さを知っているのはいいことだと思う。
500円でもありがたい
ヤフーニュースの10代女子はそう言った
コツコツ、ポイ活で頑張った500円は貴重
\正直ポイ活/
おばちゃん、ポイ活は中学生・高校生にオススメのおこづかいかせぎ!と100%の気持ちでは書けない
だってちりつも大変だもの!
親に「おこづかいちょうだい」って言えない気持ちもわかる
だけど、いい話あるよ?って悪い大人の稼ぎ話には乗らないでね。